ヴァンパイアセイヴァー5on5大会【AOD】
5人チームvs5人チームのヴァンパイアセイヴァー大会再始動!
最新情報はツイッターでお知らせします
大会名
【AOD3】Apocalypse of Darkstalkers3
開催日時
2022年7月16日(土)、17日(日)
会場
大山ニュートン、プレイスポットビッグワンセカンド
参加費 調整中
大会形式 勝ち抜き5on5
配信URL 準備中
※エントリーは締め切りました
ヴァンパイアセイヴァー5on5大会【AOD】
5人チームvs5人チームのヴァンパイアセイヴァー大会再始動!
最新情報はツイッターでお知らせします
大会名
【AOD3】Apocalypse of Darkstalkers3
開催日時
2022年7月16日(土)、17日(日)
会場
大山ニュートン、プレイスポットビッグワンセカンド
参加費 調整中
大会形式 勝ち抜き5on5
配信URL 準備中
※エントリーは締め切りました
チームが決まっている方は「チームエントリー」、とくに決まったチームがなくとりあえずエントリーの方は「斡旋希望・参加表明」にチェックを入れてください。斡旋希望でエントリーされた方はエントリー締め切り後に運営で斡旋を行いチームを決定します。(斡旋エントリー後にチームが決まった方は一覧から削除いただけるとスムーズです)
※ エントリーの締め切りは、7月2日予定です。
※大会後は打ち上げをしますで、エントリーフォームにて打ち上げ参加の有無もご記入お願いいたします
タイムテーブル&大会形式
今回は感染症対策として、大会は7/16,17の2日間にわたって開催します。
7/16は参加者を大山ニュートンもしくはプレイスポットビッグワン2ndに分け、予選リーグを行います。
予選リーグの組み合わせは事前に発表しますので、自分のチームが参加する店舗へ来場してください。
7/17は予選リーグを通過したチームが大山ニュートンに集い、決勝トーナメントもしくはリーグを行い、優勝チームを決定します。
決勝進出チームのメンバー以外の入場はお断りしますので、ご了承ください。
なお決勝進出者以外については、ビッグワンにて野試合台の用意及び決勝の模様を映していただけるので、こちらをご利用ください。
タイムテーブルについて、以下は予定であり、変動する場合があります。
Day1
10:00 〜 : 受付
13:00 〜 : 予選Aリーグ開始
15:00 〜 : 予選Bリーグ開始(前後する可能性があります)
Day2
13:00 〜 : 決勝リーグ開始
レギュレーション
試合開始前にジャンケンを行い、勝った側がコンパネ選択権を得ます。
先鋒後出し権はありません。
試合開始前に先鋒の選手を審判に申告します。申告した後の変更は認めません。
勝ち抜き戦とし、次鋒以降の順序は自由に決定できます。
ダブルKOは両名敗北扱いとし、お互いに次の選手を出します。
その際出す選手は試合開始時と同様、両チームとも次に出す選手を書記に申告して開始とします。
ただし両チーム大将だった場合のみ、再試合とします。
片方のチームが大将だった場合は、選手が残っているチームの勝利とします。
コンパネの不具合が発生した場合は即座に運営へ申告してください。
対応後に始めからの再試合としますが、時間がかかる場合は台の移動をする場合もあります。
試合終了後の申告については認めません。
なお申告内容によっては、運営にて不具合の状態を確認し、不具合が認められなければ故意に進行を妨げたものとして失格とします。
アナカリス・ジェダ・リリス・バレッタ等の無敵状態・画面外に消えるバグについては禁止とします。
万が一発生した場合は再試合とします。
ただし、ジェダのネロファティカのバグについては、即座に解除すればそのまま試合続行とします。
その他トラブルの際は運営の指示に従ってください。
↓ザベルのガード不能についてのルールです。
ザベルのジャンプ小K(以下J小K)持続重ねによるガード不能を相手が行動不能時に重ねる事を禁止とします。
行動不能時とは起き上がり、吹き飛びを指します。
相手が行動可能状態にガード不能を直接重ねにいく、いわゆる生不能は可です。
反則となるガード不能の使用を最初に判断するのは相手プレイヤーです。
反則となるガード不能を喰らったと判断したら、審判に即座に申告してください。
審判も反則となるガード不能を使用したと判断したら使用したザベル側を失格とします。
審判が反則となるガード不能を使用していないと判断した場合、申告した側を失格とします。
異議があっても録画を見返すことはしません。
なお失格となるのは当該試合のみであり、以降の試合は通常通り出場可能です。
↓新型コロナ感染症対策についてです。必ず確認してください。
入店の際は必ずマスクを着用してください。
マスクを着用しない方の大会参加はお断りします。
また、過度な声出しは控えてください。
参加者の皆様においても、感染対策を講じた上で大会参加をお願いします。
なお運営からの指示があった場合、それに従ってください。
運営の指示に従わない場合、大会の進行を妨げたものとして、大会参加をお断りします。
前日、当日、翌日対戦環境
大会当日は大会台の他に野試合台を複数用意しています。
野試合台は50円1クレ、勝ち抜き設定にて稼働します。
大会中は混雑が予想されるので、一度プレイしたら間隔を空けたり、大会の出番が近い人に譲る等配慮をお願いします。
翌日はプレイスポットビッグワン2ndにて対戦台を複数用意しております。
受付
受付は開店の10:00から受け付けます。
受付は個人単位でも、チーム単位でも受け付けます。
代理受付も可能です。
ただし自分以外の分の受付をする際には、そのときに人数分の参加費をお渡しください。
受付はAリーグの方は12:50までを目途にお願いします。
Bリーグの方は12:50まで、もしくはAリーグ終了後インターバル中にエントリーを受け付けます。
店舗内カウンターにてお声がけください。
大会進行中のエントリー受付はいたしません。
なお試合開始までにチームの選手が不在の場合は、その選手抜きで試合を戦います。
合流した時点の次の試合から出場可能です。
試合途中で合流しても、その試合に出場することはできません。
予選リーグ
■基本ルール
4or5チームで1リーグとし、リーグ内で総当たり。
組み合わせは事前に抽選し、告知します。
リーグは4つ。
各店舗毎にA,Bリーグを作成し、Aリーグから1台進行で行います。
BリーグはAリーグが終了後、インターバルを置いて行います。
リーグ内で勝敗数が並んだ場合、同率決定戦を行います。
同率決定戦は3人での代表者戦を行います。
ワイルドカード
1日目Bリーグ終了後、各店舗3位抜けチーム同士で1発勝負。
勝利したチームは2日目プレーオフへ。
プレーオフ
プレーオフ以降は2日目、大山ニュートンにて行います。
一次予選2位の4チームとワイルドカードを突破した2チームの計6チームを2リーグに分けます。
組み合わせは以下画像を参照ください。
準決勝リーグ
予選1位抜けの4チームと、プレーオフ抜け2チームの計6チームを2リーグに分けます。
組み合わせは以下画像を参照ください。
決勝戦
準決勝リーグを抜けた2チームでの1発勝負。